さーて本日もミニチュア作品です。
今回の小学生の持ち物は文房具。
中央から時計回りに消しゴム、筆箱、鉛筆2本。
私が作るミニチュアは本格的なそれとは大きさも作りも違うし、サイズ感の矛盾も多々あるのですが、細かいことにこだわらずにガガーっと作るのが私らしいので、もうずっとこのスタイルでやっています。
なので私は昔から自分が作るものを「ミニチュア」ではなく、「小さいもの」と呼んでいます。
筆箱の大きさはこれくらい(長さ4センチ弱)
きょうびの小学生のペンケースって大きいのよね。
で、面白いペンとかたくさん入ってるの。
そんなイメージで作った大きめのペンケースにはこの消しゴム
よぉく見てね、MONO消しじゃないよ、MON消しです。
そして
書けないんだけど書いてみたくなる鉛筆
雑な子が雑に削ったと言う設定で作ったら、鉛筆、雑過ぎたわ。
それにしても小さいものを作るのは楽しい。
以前は小さいものばかり作っていたんだけど、最近はちょっとご無沙汰だった。
なのであの頃の気持ちになって、あの頃のアレコレに想いを馳せながら作っています。ふふふふふ
小さいものは明日に続く。