昨日に引き続き先週のプチ旅の記録です。
今日も写真モリモリですわよ〜どうぞよろしくお付き合い下さいませ〜。
てな訳で2日目。
先ずは佐世保市から比較的近く(車で30分程度?)の佐賀県有田町を目指します。
焼き物の町 有田。
有田焼と言うと高級品のイメージでハードルが高そうですが、大丈夫。私達庶民にも手が出る優しいお値段のものもたくさんあります。
なのでお気に入りのお店もいくつかあります。
中でもお気に入りの「JICON・磁今」。
従来の有田焼とは違う生成りの白とそのデザインがすごく好きなのです。
そのJICONを手がける窯元「今村製陶」の直売所「今村製陶 町屋」で、じっくりじっくり吟味。
店内は広いので(しかもとても素敵)端から端まで目を凝らしてしっかり見ます。
JICONだけではなく、その他のブランドも取り扱うセレクトショップなので、見どころたくさん。
靴を脱いで踊り場のようなスペースを抜け階段を上がると
2階には作家ものの焼き物が置いてあります
これまた素敵〜ン。
店内をゆっくり見た後に、お皿を数枚買いました、満足ぅ。
それから
その他にも有田の町をブラブラして「これは!」と気に入ったものを購入してさらに満足×2。
満足も倍増したところでお次は、最早私達の定番と言っても良いんじゃ?って程よく訪れる波佐見へ移動しました。
最近では11月に行ったばかりだしもう、勝手知ったるナントカのようです←あ、すみません、ちょっと威張りました。
いつものお店を覗いていつもと同じ雰囲気にホッとしたり
いつもと違うディスプレイに「おー!」と感心したり
何度訪れても好きな町、有田と波佐見
…と再認識。
お天気も良く暖かかったのも相まってとっても充実した1泊2日となりました。
現在はこんな感じで近場へ1泊2日がベストかなと言う状況ですが、十分満足満足満足です(←本日3度目の満足)
だって、九州にはこんなに素晴らしいモノや食べ物や、そして人がいるんだもの。
やっぱ九州人なら九州のもの。九州バンザイ!
次は3月くらいにまた行きたいねぇなんて話している私達姉妹なのです。
近場旅行楽しみますわよぅ〜。
ふっふっふっふっ。