日々是手作り。ちまちまと手作りを楽しんでいます。教室もやってるよ(大人と子ども両方)

コビトのらくがき

1泊2日別府の旅 お土産編

投稿日:

別府の町にて

前回ざっと紹介した別府の旅、今回はお土産編です。

前回書いていたように、この旅の目的の半分は竹籠を買うこと。

そういう意味では、この旅の目的は手づくり工房かめいさんによって半分以上達成されたと言っても過言ではないでしょう。むっふっふっふっ。

かめいさんで買った大満足の戦利品をいくつか。

これはサイズもなかなか大きくて、ごみ箱にしようかとも思ったけれどもったいなくてやめました。

キッチンで野菜などを入れるために使う。

別府 竹籠

 

 

果物を入れるために買ったかご。足付きで使い勝手がいいのです。

別府 竹籠

 

こちらもキッチンでこまごましたものを入れようと思って購入

別府の竹籠

かめいさんでは他に、キッチン用のざるや箸置きなどちょこちょことしたものも買いました。

 

これはかめいさんではなく、別のところで買ったんだけど信じられないくらいにお安かった!ワンたちのグッズを入れています。

別府 竹籠

なるほど、ちょっと作りが雑と言うか・・・笑

しかし、食べ物を入れるわけではないのでいいのです。これはこれで気に入ってる。

 

お次は食べ物編。

お得意の、地元スーパーめぐりで見つけた食べ物数点です。

大分県と言えば、やはりカボス、そして椎茸。

カボス味のもの色々

 

このからし椎茸は完全にジャケ買い。かわいいー。(まだ食べてない。う・・・)

大分 からし椎茸

 

そして大分と言えばとり天も。大好きなあの味が再現できるとなれば買わぬわけにはいかぬ。

とり天の素

 

ザボン漬け

とても大きな柑橘系「ザボン」の皮を砂糖漬けにしたほろ苦いお菓子。

子どもの頃は苦手だったんだけど、不思議なもので今食べるとおいしいんだよなぁ。

大分銘菓ざぼん

 

そして最後は何でも使える生姜そーす。

何でも使える生姜そーす

ハンバーグ、とんかつ、サラダ、やっこと書いてある。

てなわけで、書いてある通り何にでも使ってやりますよ。

 

旅の醍醐味は、観光も勿論だけど この買い物にもあると思うのです。

旅先でしか出会えないものを求め、歩き回ったあの疲れは何とも爽やか。

旅先でどれくらい歩いたかをスマホの万歩計で確認するのも またをかし。

それもこれも全てをひっくるめて旅って本当に楽しいなぁと、そう思います。

さぁ、次はどこへ行こう。

 

おまけ

旅先で必ず買いたくなるものの一つ、ご当地手ぬぐい。

撮る前に洗っちゃったので、写真は残念だけど実はとてもかわいいんです。

おんせん県おおいた手ぬぐい。

おんせん県おおいた 手ぬぐい

こうやってまた、手ぬぐいコレクションを増やす私なのだった・・・。

 

 

 

 

 

-コレいいね, 食べ物飲み物

Copyright© コビトのらくがき , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.