日々是手作り。ちまちまと手作りを楽しんでいます。教室もやってるよ(大人と子ども両方)

コビトのらくがき

鹿児島一泊二日の旅 その2

投稿日:2016-12-21 更新日:

鹿児島の旅2日目は姶良市にある龍門滝から。

 

冬の朝の滝は寒かったけど迫力ある見た目と音には感動したし、何よりも清々しい気持ちになったので朝一番を選んで行ったのは大正解。なんでもここは日本の滝百選のひとつらしいですよ。

鹿児島龍門滝

その後 夫が「鹿児島に行くならばどうしても行きたい」と言った知覧特攻平和会館へ行くために知覧へ移動。結構長い時間をかけて展示物を見たのだけど、ここは涙なしでは全て見終わることは出来なかった。

本当に、本当に戦争なんて絶対にしてはいけない。心からそう思います。

ここは鹿児島へ出掛ける機会がある人は是非行ってみるべきだと思います。

夫よ、ありがとう。

鹿児島知覧特攻平和会館

さて、次は南九州市にある千貫平自然公園へ。

ここは標高577mの高原地帯に広がる絶景の自然公園です。薩摩富士と呼ばれる開聞岳や(写真左)写真ではわからないけど桜島や霧島連山ものぞむことができる大パノラマ。鹿児島の青い空が!美しい海がー!ブラボー!

鹿児島千貫平自然公園

その後、車は指宿へ。指宿と言えば砂蒸し風呂に池田湖に・・と行きたいところはたくさんあったのだけど時間と犬の都合で、今回は池田湖のみで我慢。もちろんイッシーに出会えるはずもなく。コチラも作りもののイッシーくんで我慢。イッシーくん何だかかわいいぞ。そして、私は池田湖のこのいい感じの寂れ具合が妙に気に入ってしまった。

鹿児島池田湖イッシー

楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、そろそろ家路につく時間。

その前に も一度鹿児島市内に戻って、旅に出たときの定番 地元スーパーへ行ってそこにしかないものを買う。今回は鹿児島の甘いお醤油などの調味料類やお菓子やさつま揚げなどなど。

そしていよいよ桜島にバイバイ。

楽しかったよ、また来るね。

鹿児島桜島

 

この2日間、1秒たりとも運転せずずっと隣に座っていただけだった。なのに疲れたと言う。

夫よ、ありがとう。再び。

-お出かけ

Copyright© コビトのらくがき , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.