日々是手作り。ちまちまと手作りを楽しんでいます。教室もやってるよ(大人と子ども両方)

コビトのらくがき

長崎で水仙と軍艦島を見るの巻

投稿日:2017-01-16 更新日:

土曜日の朝のこと。

テレビを見ていたら、長崎県の野母崎と言うところにある水仙公園で水仙まつりとやらが行われていて、何やら水仙が満開で非常にきれいらしい。

フムフム・・・と見ていたその時 アナウンサーの発した言葉によりテレビ画面にくぎ付けになる私達。

何と、この水仙公園からはあの軍艦島が見えるらしいのだ。

しかも画面で見る限りじゃ、遠くに小さくって感じでもなく案外はっきり見えるみたい。

それを知った夫、「今から行く?ぴゅーっと長崎まで。」

私即答。「行く行くっ」

 

てなわけで、それからすぐに身支度をして行って参りました長崎市。

日本列島に寒波が到来していると言うこの日、途中高速道路でガンガン雪が降ってきたときには少々不安になって来たものの・・・2時間ほどかけて無事長崎に到着。

長崎は晴れだった。

 

水仙公園は海沿いにあるので、風は強かったけれど景色は素晴らしく。

海は青く、水仙は美しく。そして水仙の香りの素晴らしいことよ。

到着した途端に水仙の甘い香りに包まれ、何とも幸せな気分。

長崎野母崎水仙公園 水仙まつり

眼前に広がる海を見ていると寒くっても平気って気になってくる。

長崎野母崎水仙公園 水仙まつり

一面に広がる満開の水仙。

青空とのコントラストがすんばらしい。

長崎野母崎水仙まつり

天気は良かったけど風が強かったので、海は結構荒れてます。

長崎野母崎水仙公園 水仙まつり

そして

海にぽつんと浮かぶ軍艦島。肉眼でもこの通り確認できました。

軽く、いやかなり感動したー!本当に軍艦みたい。

長崎軍艦島

すごいなぁ、遠くからでも時が止まってるかのような雰囲気が見て取れます。

島を眺めながら人が住んでいたころのことを想像したり現在の島を歩いてみたいなぁなど色々と思いを馳せる。うーん、ロマンだ。

長崎軍艦島

水仙も、香りも景色も、軍艦島を見るのも時間をかけてゆっくり堪能できました。

 

軍艦島、次は上陸したいなぁ。

以前、廃墟の島と化した軍艦島の写真集を見て一度はこの目で見てみたいと思ったのだった。(ストリートビューで上陸禁止の場所まで見られるらしいので今度見てみようっと。)

よし、次は必ず上陸ね。と言いながら軍艦島を後にした私達。

 

せっかく長崎に来たのだから、ちゃんぽんでも食べてくかーって話になり夫おすすめの中華屋さん、宝来軒へ。

私は皿うどんを頂きました。

長崎宝来軒皿うどん

その後、出かけたときの定番 地元のスーパーに行ってそこにしか売っていないと思われるものを物色。

今回はちゃんぽんスープやかまぼこ、お菓子などを購入。

 

それから諫早市に移動して、雑貨とカフェのorange spiceへ。

画像はありましぇん、すみましぇん。

生活雑貨も作家ものも、とにかくとても充実しているので、かわいい雑貨なんぞを手に入れ満足して帰路についたのでした。

 

この日も1秒たりとも運転せず。

最早 助手席の飾りのような私。

それなのにやはり、ちょっと疲れたのだよ。とか言ってみる。

それでもやはりお出かけは楽しいからやめられない。

 

-お出かけ

Copyright© コビトのらくがき , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.