先日、古本屋さんで
こんな本を見つけました。
バカリズム 「都道府県の持ちかた」
地図も好きならバカリズムも好きだ。
古本とは言え状態も非常に良いし
買わない手は無いでしょう。
そう言えば以前
テレビでバカリズムがこのネタをやってるのを
面白いなぁと思いながら見たなぁ。
で、本の内容はと言うと
多分 以前テレビで見たのと同じ
47都道府県を「持つとしたらこう」と言う
奇想天外な発想に加えて
それぞれの都道府県の特色も
きちんと記されているので
結構為になる本でもあります。
それでは、その中からいくつかを紹介したいと思います。
先ずは富山県
こんな感じで真面目に富山県について触れた後
持つとしたら、こう。
で、クスリと笑わせてくれます。
神奈川県
なるほど犬です。
岩手県は
コレの持ち方は難関か
と思わせて
そう来たか
と笑ってしまいました。
さて、我が福岡県はと言うと
こんな感じで持つ
そして
「まだ首が座ってないので
優しく持ち上げましょう 」らしいです。
青で囲んでる部分に書かれてることも面白いので
上の富山、神奈川、岩手も
ビヨーンと広げてぜひ読んでみてくださいね。
「都道府県の持ち方」(2012年)は
楽しみながら地理の勉強にもなっちゃう。
なので
親子で楽しむのも良さそうですよ。