日々是手作り。ちまちまと手作りを楽しんでいます。教室もやってるよ(大人と子ども両方)

コビトのらくがき

紙の箱、子どもの作品

投稿日:

先日

子どもの絵画造形教室の見本にと

私が作った紙の箱の記事を投稿したのですが。

それが結構不細工だったので

子どもたちはこれよりも絶対にかわいく作ってくれるに違いない

なので

出来上がったら作品をアップしますと書きました。

そして9月が終わり

各クラスとも予想通りにかわいい箱が次々と完成しました。

なのでお約束通りアップしたいと思いまーす。

 

おうちボックス

おうちボックス

目盛り付きの工作用紙を使って箱作りからやったのですが

高学年の子は形も紙の貼り方もこだわっています。さすが。

何だかおしゃれな作品がたくさんです。

 

しずくボックス

箱手作り

コラージュボックス

紙の箱

 

小さい子たちの作品はなんともいえずかわいい!

ちぎった紙を、工作用紙が見えなくなるまで

一生懸命にはりました。

作品の一つ一つ、どれを見ても懸命さが伝わってきます。

 

カエルさんの箱

子どもの作品造形教室

 

リラックマみたいなかわいいクマさんボックス。

ハンドメイドの箱

 

きゃー!ドラえもんだー。

ドラえもん

オリジナリティを大切にしたいので

普段、キャラクターものの制作はやらないのですが

今回はOKにしたら、ピカチュウとかドラえもんとか

嬉しそうに作っていましたよ。

あんまり頭でっかちもいけないね。

たまにはこういうのも良いかもしれません。

 

やはり、予想通り私の作品は完敗でした。

いつもいつも思うんだけど

子どもたちの作品を見るのはとっても楽しいし、嬉しい。

「何を作ろうかな」

「どんな風に作ろうかな」

と考えるところから始まって

制作している過程

そして出来あがりまで の

全てを、いつも見ることが出来る私は

とても幸せだと思います。

 

最近(いや、もう長いこと)

教室用ブログをサボっているし

そもそも分ける意味は何なのだ?

って感じなので

これからは子どもたちの作品など

教室のこともこちらのブログに綴っていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

-教室作品

Copyright© コビトのらくがき , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.