日々是手作り。ちまちまと手作りを楽しんでいます。教室もやってるよ(大人と子ども両方)

コビトのらくがき

海とイカとパン

投稿日:

今日も今日とて良い天気。

こんな、お出かけには最高の季節の

しかも天気の良い週末には

私達夫婦は大抵、いそいそと出かけます。

私は ただただ、この季節ならではの

気持ちの良さを堪能できれば良いんだけど

夫はそんなことよりも先ず食欲。

 

なので今日は

イカ食べたいイカ食べたいーっと

最近ずっと言ってた夫の意見を尊重して

佐賀県は唐津市でイカを食べる事にしました。

普段、イカを食べに行くと言えば

もうちょっと先の呼子なんだけど

今日は呼子まで行くのが面倒だったので

その手前の、もっと福岡に近い唐津へ。

(今は呼子も唐津市らしいので正確に言えばどちらも唐津なんだけどね)

 

しかし

オーダーをした途端に私達の間に

やや漂った不穏な空気…

だって2人だとお造りが姿作りじゃない

とか言うんだもん。

(呼子では顔とか足とか全部の姿作り)

なのに出てきたのはこんな

足なし、顔なし…

唐津 イカ

で、その足ほかを、

最後に天ぷらにしてもらうのが楽しみなのに

最初から天ぷらで出てくるって言うじゃないの。

イカの天ぷら

う、これは失敗かも。

やっぱり呼子まで行けばよかったかも。

と言いつつ

でも出てきたイカはやっぱり美味しくて

ご飯や汁物、茶碗蒸し、小鉢なんかや

名物いかシュウマイやデザートなども

当然美味しくいただきました。

(全てセットなのです)

イカしゅうまい

で食べ終わった後の感想

私は美味しかったーと単純に思ったんだけど

夫いわく

やっぱり呼子のより新鮮じゃないね

甘さも違う

らしいです←何をグルメぶっておるのだ

 

まぁでも言われてみればそうかもね

呼子から唐津に運ぶんだからね

新鮮さは多少違…  う…

なのにお値段はちょっぴりアップすると言うこの理不尽。

そう思うと

中洲なんかで食べられる呼子のイカ

なんてのはもっとなんだろうなー。

 

次は呼子に行こうね、秋くらい?

と話した私達は何を隠そう

最近、食での失敗が続いているので

これから、リベンジに忙しくなるに違いない。

まぁ呼子には年内に行けたら良いけどなぁ。

 

まぁしかし

結果的には満足して、唐津を後にした2人。

(所詮グルメじゃない2人)

今度は糸島を経由して海沿いの道を横目に見ながら

福岡へと帰って来たのです。

途中、あまりの海の綺麗さに下車。

 

なんてキレイなのー!

水が透明よ、とうめい!

姉子の鳴き砂

姉子の鳴き砂と言って

砂が鳴くらしいんだけど

何度歩いても鳴かない…

鳴いたー? いや鳴かん…

この会話の繰り返し。

あー鳴くのを聞きたかったぁぁぁ。

 

しかし

この海のキレイさは財産ですよ、あなた。

調子に乗って撮りまくる私である。

相変わらずである。

姉子の鳴き砂

 

シーグラスや流木も結構あったりして

姉子の鳴き砂

姉子の鳴き砂

昔は流木とか石とか

しこたま拾ってきて

たくさん作品作ったなぁ。

長いことやってると作風も変わるものです、しみじみ。

 

で、靴に砂が入って気持ち悪くなってきたし

ホークス戦も気になっているので

車に戻り家路を目指します。

ゴーゴーゴー。

 

途中

いつも気になってたけど

未だ行ったことが無かったパン屋さんへ

今日は寄ってみようかねと言って寄り道。

糸島パン屋 ベーカリーサナ

糸島パン屋ベーカリーサナ

しかし

イカの活き造り定食でお腹一杯の私達に

パン選びは結構なハードワークだった…

 

今考えると絶対セレクトミスを犯してる

くーそぅ。

もっと私の好きな感じのパンが

他にもあったはずだ…

 

と言っても仕方がないし

買ってきたパンは美味しいはずだ。きっと。

 

 

そんなこんなで過ぎていった今日一日も

とても楽しい休日でございました。

ありがとう、ありがとう。

 

明日も良い天気みたいだな。

天気が良いって言うだけでもう!

ウキウキ。

ああ、一年のうち

これくらいの気候が300日くらいだったら良いのにねー。

 

 

-お出かけ

Copyright© コビトのらくがき , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.