8月も29日になり、ここ福岡の暑さもようやくピークを過ぎたようです。ホッ
いやー、この夏は暑かった!
そんな中、毎年恒例の夏の教室やワークショップをいくつか開催しましたが今年もたくさんの参加者に恵まれ、賑やかで楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
参加頂いた皆さま、どうもありがとうございました。
本日は、皆さんの力作をいくつか紹介したいと思います。
先ずは、毎年恒例の夏休みの一日講座「アイディア貯金箱をつくろう」から。
一日講座だけでなく、通常のクラスも貯金箱作りをしました。
今年はこんな感じに仕上がりましたよ。
お家や花壇、草にお金を入れる仕組みになっていて、貯まったお金は引き出しを開けて取り出します。
お金を入れる仕組みは作る人でそれぞれ。
色んなストーリーを想像しちゃいますね。
コチラは果樹園の様子だそうです。
海に
宇宙に
バドミントンの試合
こちらは、なんとまぁお金の貯まりそうなめでたい貯金箱です。
写真は、撮ってたり撮れなかったり・・・
なので全てをご紹介できないのが残念ですが。
みんなの頑張りや真剣な姿は、しかとこの目に焼き付いていますからね!
この、夏の教室には毎年必ず参加してくれるメンバーもいて、「また会ったねー!」「久しぶり~」の再会も楽しみのひとつ。
また来年も会えるといいな。
さて、お次は大人も子供も誰でも参加OK!のワークショップ
「ミニチュアの飾りのフォトフレーム作り」から。
大人も
子どもも
小さいものを作るのに精を出しました。
枠のサイズや、芝生とミニチュアと言うところまでは全て同じなのにそれぞれの作品が醸し出す雰囲気の違いには感心します。
小さいもの好きの私としては「たまりませーん!」なかわいすぎる作品だらけでした。
全て紹介できないのが残念です・・・。
と言う訳で、今年の夏の教室及びワークショップは全て無事に終了することが出来ました。
と、同時に私の中で、夏は終了いたしましたー。パチパチ
毎年夏休み期間中は、どうしても
準備準備準備、教室。
準備準備準備、教室。
てな具合に日々が過ぎていくので、作品作りもここひと月以上取りかかれずにいたし、ブログも然りだったのですが。
これからはまた戻ってきた日常と共に、作品作りやブログ更新に精進して参りたいと思いますですよ。
まぁ、芸術の秋って言いますしね。
たくさん面白いもの作りたい!
でもおいしいもの食べたいし、旅行にも行きたいなぁ。
この秋、なるべくたくさんの「○○な秋」を満喫したいと鼻息荒めです、ヒンっ。