子供の絵画造形教室と雑貨教室(大人対象)で作るもののために試作というか、見本というかまぁとにかく、教室でやるにあたって当然私も作ってみるのですよ。
それがすごくはまる時があって(結構ある)、はまってしまったら私は凝り性なのでいくつも作ったりします。
それが今日ご紹介する巾着袋です。
まず最初のこれが見本で作ったもの。
パンの柄です。
作り方は
自分で描いた絵を切り抜いて布用のインクでステンシルすると言う至ってシンプルな方法。
最後の晩餐はおにぎりと答えるほどにおにぎりが好きなのでおにぎりちゃんを(しわしわなのは気にしない)
布は子供教室でいまいち人気がなく余ってしまったピンク色。
こちらはビールが死ぬほど好きな姉にプレゼントする予定(色は同じくピンク、しわしわなのは以下同文)
後から作ったピンク2つはミシンで縫ったけどミシンはどうも苦手だ。
やっぱり私は手縫いがよい、手縫い好き好き。
あと2つは作ろうと思っているのです、だって巾着はいくつあっても良いものねー!
乙女のバッグに巾着袋は必需品です←誰が乙女や。
*先ほど↑で書いた教室の作品を投稿しています。併せて読んでいただけると喜びます私が。