季節柄、引き出しの中の整理なんかをしております。
そうしたら、しばらく使っていなかったこけし材料が出て来た。
あー。こけしもずいぶん作っていないなぁ
と言うのも
ちょっと前から、私がこけし作りで使っている材料がいつものお店で手に入らなくなったのだ。
ネットで探してみたけど質感とか諸々が同じなのかどうかがわからず注文しあぐねているので、何となく前みたいにこけし作りをバンバンやるのが気が引けていると言う訳です。
しかしそう言っててもねぇ…
とりあえずあるだけはボチボチ作って、いよいよ無くなったらそれから考えよう…
そう思って先ずはひとつだけ作ってみました。
タイトルは寒がりのこけし
今回は人ではなくクマで。
クマのくせに寒がりなんて…マフラー巻いてるし
マフラーは羊毛フェルトでプスプスと刺して模様をつけました
結構、考えて刺したつもりだけどこうグルグル巻きじゃわけわからん…
後ろ姿が案外愛らしくて気に入っております
しかしこの「寒がりのこけし」って言うタイトル、何か聞き覚えがあるなと思ったら
猫村さんの「怖がりの奥さん」みたいだわ。
どおりで聞いたことある感じだと思った←猫村さん好き。
猫村さんと言えば来年の我が家の日めくりカレンダーは猫村さんなんだー。
毎年、これぞと言う日めくりを買っては日々めくるのを楽しみにしているのだけど、来年は1日の始まりが猫村さんだと思うと今からワクワクさん。
幸せってこんな小さなことの積み重ねなんだなぁ。なーんつって。
年の瀬になんちゃって相田みつをのような私である。
さーてこんな感じに相田みつをさん的思考で年末を乗り切るわよぅ、ゴーゴーゴー。
皆さんもファイトですわよ〜。