「大きな紙飛行機に乗って空を飛びたいな」可愛い夢を見て賢明に折る、そんなぼくちゃん。
夢が今時の子っぽくないなと思ったら…やっぱりこのぼくちゃん、どうやら見た目も昭和チックです。
昭和の園児ってこんな制服着てなかったっけ?
あらら
髪型と言い、全体の色合いと言い本当に昭和だわ。
ユーチューバーなんて知るはずもないぼくちゃんの、その可愛い夢が叶うと良いね。
叶うと良いねなんて簡単に言ったけど、今の時代はやっぱりそんな嘘は言うべきじゃないのかしらん?
しかし、そんなもの叶いません!とピシャリと言うのは大人としてどうかと思うので
ここはやっぱり「夜寝たら夢の中で叶うかもよ」とでも言ってみるべきか。
我ながら素晴らしい大人の回答だ。
さて
今回このぼくちゃんが折っている折り紙を選ぶとき、どれにしようかなぁって随分と悩んだのですよ。
何故ならば紙ものが好きな私は折り紙を結構たくさん持っているのだ。
改めて自分のコレクションを見て、特に可愛いと思ったのがこれ。
その名もにっぽん折り紙。
全国47都道府県をイメージした和紙の折り紙です。
いかにも私が好きそうだもんなー。
ではその中から厳選チラ見せ致しましょう。
左上から時計回りに
香川県のオリーブ、山口県のシャボン玉みたいなふぐ、納豆茨城県そして雪景色は長野県。
辛子蓮根の熊本県、やっぱりシュッとしてる東京、可愛いこけしの宮城県、雪景色の北海道
最後は
可愛いピーナッツ千葉県、明太子と博多織の福岡県、高崎ダルマの群馬県そして福島は色と配置が好きです(正直言うと福岡県はまぁまぁだったんだけど、一応我が県なのでサービスで)
しかし結局
折り畳むとかわいさが目立たなくなるなと思うと残念で、無地の白い折り紙を使ったのでした。
昭和ぼくちゃんには白無地がよく似合うから結果オーライ。