小さいものは何故にこんなにかわいいのだ。
小さいものは作るのも買うのも、そして飾るのも大好きだ。
大きい壁掛けのように飾る場所や重さなどを気にする必要もないしプッシュピンでヒョイと飾れる手軽さも良いねぇ。
小さいものを買ってきて飾るところに困っていたらプッシュピンでチョチョイのチョイって飾っちゃいましょう。
あまり広い面積を必要としないので見た目もごちゃごちゃしない気がします。
・・・気がしないだけかもしれませんが。
まぁそんなことはどうでもいい。
要は好きならば良いのです。
好きなものが部屋に飾ってある、それだけで素晴らしいではありませんか。
てなわけで我が家のリビングの一角の好きなものコーナー。
写真左から、試験官とワイヤーのフラワーベース。カードクリップ。ミニチュアの木靴。手の形のクリップ。ミニチュアの瓶にひもをつけてお花を入れたもの。コチラもミニチュアの木靴。最後はハサミ。
左の木靴は多分、キーホルダーなんだろうけど使うより飾りたいと言う欲望に駆られ購入。
右のはペンダントトップなんだけどこれも使うより飾りたかったのです。
なのでひもを通して壁に飾れるようにしました。
左のハサミはミニチュアではないけれど、古いハサミ。ミニチュアの小物とテイストが似ていたので仲間入り決定。
真ん中のカードクリップはワイヤー作家関昌生さんの作品。カードを挟んで飾ると この作品の良さが隠れてしまう気がしてそのまま飾ってます。
右のは月光荘の右手クリップ。これも何もはさまずそのままで。
一番左のフラワーベースも先ほどの関さんの作品。マットなワイヤーの無骨な感じと繊細さのアンバランスがすごく好き。
この写真を撮ったことがきっかけでドライのユーカリが相当長い間飾られていたことに気が付いたので、そろそろ中身替えをしよう・・・。
おかしな話かもしれないけれど、私はこの見飽きるほど毎日見ているコーナーを目にする度に「ああ、今日もかわいいな」って思って嬉しくなるのです。
毎日の暮らしがちょっとだけ楽しくなるって、こんな小さなことが大切なのかもなぁ きっと。
って、何だか素敵奥さまみたいなことを言ってみたりする私だ。