少し前に夫が、大牟田市(福岡県)の動物園にはホワイトタイガーがいるらしいとテレビで見て知ったらしく、「見に行きたいねぇ」と話していたのです。
動物園に行くにはちょうど良い季節。
同じ福岡県とは言え大牟田は熊本との県境に位置するのでここ福岡市からは結構遠いのですが、ドライブにも良い季節だしね、てことで週末に行ってきました大牟田市動物園へ。
お天気の良い土曜日という事もあって動物園は小さな子どもを連れた家族で賑わっていました。
ざっと見たところ、大人だけで来ているのは私達夫婦だけじゃ?
それもそのはず、この動物園はとてもこじんまりとしてレトロで…じっくり見ても1時間もあれば十分と言う広さです。
でも、そこがかえって小さな子供連れのご家族には良いのかもしれませんね。
入るとすぐに涼しげにお出迎えしてくれるゴマフアザラシ。
アザラシって結構好き。
その後は檻に入った猿とか、亀とか…まぁ色々と歩きながら見て
キター、ホワイトタイガー!
これが見たかったホワイトタイガーなのね。と、結構長い時間ガン見。
本当に白いよー。(当たり前だし、それを見に行ったんだろうと言うツッコミは無しで)
なかなか近くで見られて満足満足。
そのお隣にはライオン
雄はゴローンと休憩中でちょっと残念だったけど。
やっぱりライオンとか虎って動物園の花形だわ。
ちょうど活動してる時間だったので動く姿を見ることが出来て嬉しかったー。
虎とかライオンって仕草がネコみたいよね、可愛いなぁ。(ガラス越しに見てるからそんな呑気なことが言える)
そしてそして
最後にキリンを、これまた近くで見て
動物園を後にしたのでした。
短い時間だったけど、私達の目的はホワイトタイガーだったのだからそれで良いのです。
最近はどこの動物園も行動展示が少しずつ増えてきて見る方も楽しいし、動物にもストレスがかかりにくいのかな。
大牟田市動物園も然りで、レトロながらもたくさんの工夫や努力が見られ、これから益々 動物にとっても見に行く人にとっても楽しい動物園になったら良いなと思います。
そういう意味では旭山動物園の功績は大きい!
絶対にいつか行ってみたい場所のひとつです。
最後におまけ
高速道路から見た空がなんか良かったので。