少し前に、11月の初めに行った旅行の写真をちょっとだけ投稿し、続きはまた近々・・・なんて言っておきながら、あーた もう12月ですよ。
私ってば いつもこんな風。
でべそなもんで、出かけてはパチパチ撮っているくせにそれを整理して投稿となるとなかなか腰が上がらない。
まぁ、自分の思い出として取っておくってのも勿論良いけれど せっかく撮った写真、ちょっとあなた見て下さいよ って気持ちがあるのも本音です。
しかし、いつもボヤボヤ過ごしている間にフレッシュさが失われ、本当に思い出として取っておく羽目に・・・。
これではいけないと、この旅行ばかりは 「近々また!」と宣伝したものの気が付けばもう1か月です。
宣伝したし、楽しみにしてるよ なんて言葉もかけてもらったので(それは8割以上は社交辞令と知りつつも)ちょうどひと月を過ぎた今頃になって堂々と振り返らせていただきます。
先ずはtuperatupera絵本の世界展から。
横須賀美術館にて(現在は終了しています)
ロケーション抜群の横須賀美術館ブラボー!
大好きなツペラツペラの作品を旅先で見ることが出来る幸せよ。
作品は、勿論 撮影禁止なので撮影可のものだけですが、ツペラツペラの名前を知らない人でも写真を見れば「あー、はいはい」ってなるはずです。
パンダ銭湯
しろくまのパンツ
トイレマークなど館内表示にもツペラツペラ
せっかく横須賀に行ったので観光もちょこっとだけ
さすが横須賀、スカジャンのお店がわんさかありました。
小泉の進ちゃんいないかなぁ、いるわけないか。
とかいう会話で盛り上がる。
最近はどこの町に行ってもかわいいマンホールのふたがあるのでついつい撮っちゃうの巻。
景色は―?と言う声が聞こえてきそうですが、観光する時間があまり無かったのです。
おしゃれなお店でおしゃれなお昼ごはん。
お天気最高。
料理も最高。
さてお次はTHEドラえもん展TOKYO2017
森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ52階)にて。
色んなアーティストが表現するドラえもん。
それぞれの世界観が楽しめます。
村上隆さん
なんか、中国っぽいの見えます?
蜷川実香さん
この感じ、個人的にすごく好き。
きょ、きょわいよぅ・・・
よーく見て下さい、しずかちゃんがそこに。
奈良美智さんはドラミちゃんもやっぱ奈良美智さんだ。
梅佳代さんの撮る写真が好き。
漫画でできたドレス。
そしてつくづく
思う思う。
色んな作品を見てとても楽しかったけれど、中でも好きだったのがしりあがり寿さんとクワクボリョウタさんの作品。
どちらも映像作品だったので撮影不可だったんだけど、クワクボさんのは感動して何度も見てしまった。
この人の展覧会などあれば、是非行きたいけど福岡まで来てくれないかなー。
こんな時「東京って色んなものが見られていいな」ってつくづく思います。
東京の魅力って多分それに尽きる!
で、しりあがりさんのはお土産ショップに手ぬぐいが売ってたのでいそいそと買って帰りました。
せっかく六本木ヒルズに行ったのだから52階からの景色!
お次はサザエさん。
と言いたいところだけど、写真がたくさんあり過ぎるので見る方もさすがに食傷気味ですね。
なので これは次回にまわしたいと思います。
あとは駆け足で別の写真を紹介しますね。
中目黒「river side gallery」にて
「人の顔が魅えるデザイン展」
デザインに…中でもロゴや文字にすごく興味がある私としては、こんな感じすごく気になります。
「グラフィックデザイン・ブランディング事例」と共に、その背景にある 「文章・ストーリー・エッセイ」を紹介していて 見るだけでなく読みごたえもあり。
デザインも良かったけど、文章も好きだった。
帰りに、この「のり」の文字の缶バッヂをもらっちゃった~。
ウレシスよ~。
中目黒は、やっぱ おしゃれっす。
表参道辺りを歩いていたら偶然、青学の学園祭やってたので記念に
東急プラザ銀座「キリコラウンジ」
と
「キリコテラス」からの景色
渋谷ヒカリエd47MUSEUMにて
群馬展
日本のいいものを紹介してくれるD&DEPARTMENTが好き。
福岡にもあるけれど、ヒカリエのは特別!
最後に新宿にて謎の電球と
謎のディスプレイ
と、まぁ駆け足で紹介して参りましたが写真がモリモリでさぞ、見応えがあった見るのに疲れたでしょう。
長い時間お付き合いいただきありがとうございました。
とは言いましたが、サザエさん編がまだ待機しておりますのでそれはまた次の機会に。
では、また~ノシ