ようやくお花を買ってくることが出来ました。
花無しの生活…実に長かった。
これまで緑しかなかった我が家に文字通り華が添えられました、うしししし。
ちょっと写真暗いとか、ボケが過ぎると言うツッコミは無しでご覧ください〜
一応説明すると中央のオレンジっぽいのから時計回りに
バラ(リテラチュール)、トリフォニューム、ダスティミラー、ミニカラー(エアブッシュ)
ひと言にバラとかカラーとか言っても種類によって名前がひとつひとつ付けられています。
勿論、私が全てを知っているはずも無く
お花屋さんから聞いてきた通りにメモをしてここに書き写しているだけです。
普段はバラ、カラー で済ませるんだけど今回はせっかく聞いてきたのでね。
このバラがまたひじょうーーーに愛らしいのです。
写真ではオレンジっぽく見えるけど、実際はベージュとグリーンのグラデで何とも大人っぽくアンティークな雰囲気がステキーん。
きゃわきゃわでウキウキですぅ。
そして更にもうひとつ。
こちらはレースフラワー。
普通のレースフラワーよりもしっかりしてる感じ ってなんだそれ。
なんかプリプリしてると言うか、ひとつひとつがはっきりしてると言うか←語彙!
こちら正式名称はレースフラワー(ハッピーレディ)だそうです、ちょっと笑える。
さてさて
お花を買ってきたと言うことは仕事を再開したと言うことです。
昨日、2ヶ月余りぶりに子供の教室をしてきました。(お花屋さんの一角でも教室をやっているのです)
しかもいきなりの二本立てで足が浮腫むと言う…
己のヤワさがちょっと情けなかったけれど
久々に子供たちに会えてやっぱり嬉しかったし、楽しかった。
行くまでは久しぶり過ぎて不安もあったんだけどね、すぐに吹き飛びましたよ。
とは言えやはりちょっと心配もあります。
相手は子供ですからね。
絶対に万が一があってはいけません。
特に昨日の一本めなんて保育園に行ったんだけど
相手が小さければ小さいほど、コロナって何?状態になります。
私がしっかりと気持ちを引き締めておかねばーと改めて実感。
まだまだこれまで通りと言うわけにはいかず難しいところもたくさんあるけど、無い知恵を絞り工夫して乗り切らねばなるまいぞ。
頑張ります!フガ