春ですねー
と言いたいところだけど、ここのところちょっと寒いです@福岡。
体も気持ちも「春」になってたとこへ来ての寒さはちぃと辛い。
今日は、もう着ることはないだろうと思っていたコートを着て出かけました。
これで最後であって欲しいな。
そんな話とは真逆の、今日の花はザ・春な花…先ずはナズナから。
子どもの頃の、春のあの空気感を思い出して何となくノスタルジックな気分になる花です。
小学生の頃、チリリと言う鈴のような音を鳴らして遊びませんでしたか?
そう、あのぺんぺん草。アレですよ、懐かしいなー。
ナズナだけで飾っても十分なほどのボリュームだったけど
先週買ったラナンキュラスがまだ、なんとか元気なので一緒に活けてみました。
蕾だったラナン、見事に全部開いてくれましたバンザイ。
もう一つは大好きな忘れな草
定番の青もあったのだけど、今回は白をセレクト
どうやったら一番、忘れな草が可愛く撮れるかと色々と挑戦したけど、難しかった…
忘れな草に限らず全部そうだけど、結局 実物の可愛さにはかないません。
と、身もふたもないこと言ってみる。
忘れな草は大好きだけど、その名前がとても切ないなと考えてしまうのは、この季節だからなのでしょうかね。
毎年悲しいお別れのシーズンを間近に控え、ちょっとおセンチな私であります。
明日 (福岡市周辺の)小学校は卒業式だそうです
6年生のみんなおめでとう!
月末には教室からも巣立って行くんだねぇ
うーーー、泣いちゃうよ絶対に。