今日から3月!
こうなってくるともう寒いのは嫌だ。
早く薄着で出かけたいーと春への期待が高まります。
ここのところ3月4月並みの気温が結構長く続いているので、気持ちの上では春だけど…実はまだ2月なんだよな と自分に言い聞かせていたのですよ。
しかし。もう3月になったんだから 春なんだと認識しても良いんじゃないでしょうかね。
今のところの天気予報では、今後寒くなるとは言ってないと思う。
冬とはおさらばだい。
よし、今日からもう春としましょう。
わーい春だ春だ。
春と言えばそう、チューリップですよ。
てな訳で今日の花。先ずはチューリップ。
と言っても普通のチューリップではありませんのよ。
チューリップの原種だそうで名前はトルケスタニカと言います。
原種なので野生種やそれに近いのだそう。
一般的なチューリップに比べると背丈も花も小さくて野草のような雰囲気です。
チューリップはユリ科らしいのでお花は確かにユリに似ている!
原種と言うだけあって、植えっぱなしでも3年は咲いてくれると言う手間要らずのようなので、球根が手に入ったら育ててみたいなぁなんて思ってしまいました。
(さすがにこの切り花の球根を植えても来年咲くなんてことはないよねぇ…)
さて、次のお花はラナンキュラス ラックスアリアドネ。
スプレーラナンキュラスなので1本でたくさんの花をつけます。
今ある蕾が次々に開いてくるかと思うとたのしみだー。
咲き始めはグリーン系
そしてその後はピンク系
この色の変化もたまらなく可愛い。
早く満開を見たいから蕾が全部開かないかなぁと言う気持ちと、
でもそうなると終わりが近づくから、このまましばらく楽しみたいと言う気持ちが入り混じって乙女心は複雑だ(乙女ドコー)
ああ、春って素敵(あくまでも乙女風)