今日のおやつは鹿児島梅月堂のラムどら。
なんですと?ラムレーズンどら焼きですとー?
粒あん好きラムレーズン好きの私、これを見つけた瞬間にぴくっとなったりましたわよ。
で、嬉々として購入したのがコチラ↓
紫色のシールが醸し出すレトロ感がステキ。
封を開けると目に飛び込んでくる「梅月堂」の焼印もかわいらしいことよ。
大きさは一般的などら焼きよりやや小さめの、手のひらサイズと言ったところですか。
普通のどら焼きのサイズだと結構パンチがあるので、ちょうど良いサイズ感だと思います。
さて肝心なお味はと言うと
バターの入ったあんこにラムレーズンが7粒。
どこから食べてもラムレーズンを味わえるように工夫がなされているんだとか。
あんことラムレーズンはもちろんのこと
皮もしっとりして何とも言えないおいしさだと思ったら
隠し味として、鹿児島ならでは「薩摩地酒」が使われているんだそうです、なるほど、納得。
あんこも皮も、そして噛むとじゅわーっとラムが染み出てくるレーズンも
全てがおいしいーー!
これは色んな人に味わってもらいたいなぁ。
私は福岡三越で買いましたが全国の色んな場所でも買えるようですし、お取り寄せも可能みたいです。
あんこ好きさん、ラムレーズン好きさんは是非。
「あんこにはコーヒー」派の私はコーヒーと共に
幸せタイムを満喫しました。
ああ、おいしかった!