日々是手作り。ちまちまと手作りを楽しんでいます。教室もやってるよ(大人と子ども両方)

コビトのらくがき

リベンジうに丼

投稿日:2018-03-10 更新日:

今日はすんごく天気が良くて絶好のお出かけ日和でした。

そんな今日は

先日、「食べたかったのに叶わなかったうに丼」を

食べようよってことになり

いそいそと出かけて行ったのでした。

向かった先は、山口県は下関市の唐戸市場。

さて、我が家から車で下関に行く場合

姉の家の近くを通って行くことになります。

せっかくなので姉も誘ってみたら、もちろん行くとの返事。

なので、姉を途中でピックアップし

私たち夫婦と姉、の計3人で到着しましたよ

ワクワクの唐戸市場。

 

今日は絶好の唐戸市場日和だし

(海沿いなので、天気が良くないと楽しみが半減だと私は思う)

たくさんの人が来ているに違いない。

 

やはり

予想通り大勢の人で賑わっていました。

唐戸市場

 

たくさんの種類のお寿司をはじめ

丼に揚げ物、汁物など

色んなものが並んでいて目移りしてしまいますが

唐戸市場

唐戸市場

お店によって種類も値段も全然違うので

慌てて選んじゃいけません。

まずはぐるりと一周してベストなものを見極める。

それが大事!

とか偉そうに言ってるけど

ちょっと失敗もありつつ…えへへ

選んだうに丼他を持って外へ出ます。

市場の中にも食べるところはあるのですが

そんなにたくさんあるわけでは無いし

何よりいいお天気なので

みんなこんな感じでもって外で食べています。

唐戸市場

なので私たちも同じように

海を見ながらいただくことにしました。

 

夫のウニいか丼

唐戸市場

私と姉はうにいくら丼

唐戸市場

ああ、幸せタイム。

その他には…

下関と言えばふく!

(下関ではふぐのことをふくと言うのです)

ふくの天ぷら に

唐戸市場

マイカの天ぷら

唐戸市場

そして たこ天

唐戸市場

何という揚げ物ざんまい。

 

しかし

関門海峡を眺めながら 良い気分で食べていると

そんなものはペロリ。

あっという間になくなっちゃった。何だそれ

 

写真左に見えるのは関門橋、対岸は北九州市

関門海峡

関門海峡

食べ終えてからは再び市場に戻り

持ち帰り用に海産物など色々とお買い物。

そうして唐戸市場を後にしたのでした。

さようなら、本州。

 

それから再び関門トンネルを通って

九州へと戻って来た私たちは

せっかくなのでちょっと観光しようかと

門司港のレトロ地区に行ったのですが

なぜだ、門司港はすごく風が強くて寒い寒い。

車だとたった15分かそこらの距離なのにー。

しかし

空は青く、海はきれい

門司港レトロ

今度は門司港側からの関門橋

 

門司港は素敵な建物ばかり

門司港レトロ

門司港レトロ

ああ、フォント萌え

門司港レトロ

門司港レトロ

 

建物だけでなく

お洒落なお店もたくさんあるので

もうちょっと暖かくなったらまた出直したいな

なんて思います。

 

さて、家に帰って来て

先ほど夜ごはんを食べたのだけど

今日の夜ごはんは

なんと、うにいくら丼。笑

もちろん唐戸市場で買って来たものです。

お昼に食べたのとは違うお店のだけど

どっちもおいしかったのーーー。

お昼も夜もうにいくらなんてそんな無茶

滅多にできることじゃないのでまぁ、ヨシとしようじゃないの。

 

無事にリベンジを果たすことができて満足満足。

何なら、果たし過ぎでもある。

 

-お出かけ

Copyright© コビトのらくがき , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.