現在 福岡市博物館で、「誕生50周年記念 リカちゃん展」が開催されています。
なに!
そんなことならば是非とも行かねば。
そんなわけで、昨日はリカちゃん展に行ってまいりました。
女の子ならば誰しも、一度は
手にして遊んだ記憶をお持ちではないでしょうか?
その昔女の子だった私も、例にもれず
リカちゃんや、リカちゃんハウスにうっとりしつつ
ごっこ遊びに興じたものでした。
そんな風に
みんなに愛されたであろうリカちゃんは
時代に合わせてモデルチェンジを続け
現在は4代目なんだそう。
この展覧会では、初代から現代までのリカちゃんをはじめ
家族やボーイフレンドまで約580体の人形が並ぶだけでなく
時代とともに移り変わったリカちゃんハウスやグッズなどなど
魅力的な展示がたくさんで見応えがありました。
特に、自分が持っていた第2世代のリカちゃんや
リカちゃんハウスを見ていると
あの頃の記憶が鮮明に蘇ってきて
郷愁を感じてしまったのでした。うるるん。
そんな私が持っていたハウスとはかなり様子が違うけど
ハウスとファミリー
洋服(制服?)も今どきな感じ。
こちらは何だかハワイアーン
ボーイフレンドもリカちゃんも随分様子が変わったねぇ。
若すぎるとパパとママには
軽くツッコミを入れたい気分ですが
そこはぐっと押さえて。
いつまでも若々しく
仲もおよろしいようで
素晴らしいことですねぇと言っておこう。
ママ、スカート短すぎじゃないかい。
・・・と
見どころは他にもたくさんで
有名ブランドや著名人によるコラボリカちゃんも
特別展示されていました。
スワロフスキーとのコラボリカちゃん
キラッキラです。
うつくしー
明星チャルメラとのコラボ
広瀬すずのチャルメにゃ風リカちゃん。
かわゆー
銀河鉄道999のメーテル風リカちゃん
ルートートとのコラボリカちゃん
オサレオサレ。
そしてこちらは福岡限定
博多織の着物を着たリカちゃん
あでやかですなぁ
そんなこんなでたっぷりのりかちゃんや
ファミリーに会うことが出来て
随分と楽しい時間を過ごしたので
この展示を見終えた頃には
またリカちゃんのお人形が欲しいなぁなんて思っていた私でした。
すんごく楽しかったー。
福岡での展示はあと1週間ほどになってしまいましたが
今後、兵庫や山梨でも開催されるようなので
お近くの方は是非!
↑目だけリカちゃんなりきりグッズ。
塗り絵もあるよ~