日々是手作り。ちまちまと手作りを楽しんでいます。教室もやってるよ(大人と子ども両方)

コビトのらくがき

ペーパークラフト(子供の絵画造形教室作品)

投稿日:

うかうかしていたら12月ももう5日になってしまっています。

大変!11月の絵画造形教室の作品をアップしていなかったわ。

てことで本日は11月の教室作品の紹介です。

以前、チマチマと小さな絵を描いたペーパークラフトの立体作品をここに載せたのですが それを作った時にこれを子供たちが作ったらどんなにかわいくなるだろうかと想像するだけでワクワクしていたのですが。

実際にやってみたら、子どもたちの作品は思ってた以上にかわいかった!

 

画用紙に小さな絵を描いて、それを丁寧に一つ一つ切って貼り付けたもの。

ペーパークラフトの小さな世界です。

福岡 子どもの絵画造形教室

うゎおー、きゃわいいー。

小さいもの好きで紙もの好きな私は、作っている本人たちよりも「かわいいかわいい」と興奮しながら出来上がりを待ちました。

とにかく今月の作品は細部までじっーくり見て欲しい!

子どもたち一人一人の性格や個性がよく表れた作品です。

絵画造形教室作品

それぞれにストーリーがあって身の回りのことだったり、空想の世界だったりその話をを聞いてるのも凄く楽しかったです。

 

 

細かい作業だったけど小さい子も根気強く頑張りました。

子どもの絵画造形教室作品

 

モノクロも良いし

子どもの作品 造形教室

 

カラーも良いねぇ

福岡 子どもの絵画造形教室

↑この作品の右後方でプードル2匹をお散歩させてる人がいますが、それは私を描いてくれたんだそう、ううう嬉しいよう。ありがとうーーーー。

 

ところで

先日友人から絵画造形教室と雑貨教室の違いがイマイチわからないと言われ、ちょっと焦ってしまいました。

そっかー。

私はわかっているからそのつもりで書いているけれど、全ての人がこのサイトの細部まで見ているとは限らないのだわと痛感したので反省の意味を込めて改めて説明すると

絵画造形教室は子供が対象(対象年齢は4歳から小学6年生まで)

雑貨教室は大人が対象です。

対象年齢だけでなく制作時間も異なりますので、作るものもそれぞれの背景に合わせた題材をその都度選ぶようにしているつもりです。(何度か敢えて同じ内容にしたこともありましたが)

詳しい内容についてもう少し知りたいわと言う方がいらっしゃいましたらサイトのページ一番上、もしくは一番下のメニューから「きょうしつ」をご覧ください。

(あわせて教室作品もご覧いただけます)

どうぞ、よろしくお願い致します。

 

 

 

-教室作品

Copyright© コビトのらくがき , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.