今日は雑貨教室でした。
今年も終わりが近づいてきたので今回はカレンダーを作ることにしました。
カレンダー作りはこの季節の定番なので、これまでも色んなタイプのカレンダー作りをして頂きましたが今回は版画に挑戦。
版画と言えば木を彫る木版画が一般的ですが(現に生徒さん達もそのつもりで、今日中に出来上がるのかなぁなんて思いながら来られたそうです、ぷぷぷ)今回の版画は、もっと気軽にやれるスチレン版画です。
やり方はとても簡単で
スチレンボードで作った版に絵の具をのせて紙に写し取ります。
かわいい〜!
このようにイラストではなく、形で遊ぶのも面白いですね。
と、大人の作品はシンプルでとてもキレイですが子供達の作品はもっとダイナミック!
実は少し前(4ヶ月くらい前?)に子どもの絵画造形教室でもスチレン版画をやったのです。
ついでと言ってはなんですがせっかくなのでそちらも紹介させて下さい。
子ども達はさすが、迷いなくどんどん色を入れていきます。
カラフル〜
写真じゃわかりにくいですが実はこれ、ノートなのです
子どもの教室は2回で1作品を仕上げますので雑貨教室より少々時間に余裕があります。
なので、紙を糸で縫ってノート作りまでやりました。
大人の作品には大人ならではの繊細さ、子どもの作品には子どもならではの力強さ。
それぞれ良さがあってどちらも素晴らしい!
作ることを楽しんでる姿って本当に良いなぁと思います。
こんな風に気軽に出来るスチレン版画ですので、もしあなたが手作り好きならば挑戦してみてはいかがでしょう。
今の時季だと、年賀状なんてのも良いかもしれません。
是非!