なんだかんだ言ってもやはり無印良品はデザインとか使い心地とか仕様とか良く考えられているなぁと思う。
たいていの人は無印良品が好きなんではないだろうか?
例にもれず私も無印支持派だけれど、特に気に入っているのは部屋の中にあって決して主役ではない でも脇役と言ってしまうにはあまりにももったいないインテリア用品の数々だ。
先ずは、壁に付けられる家具。
収納など実用品としての役割は勿論、仮に何も置かなかったとしても ただそこにあるだけで 「何だかお部屋がオシャレ?」って思えるんじゃないかってくらいの見た目と木の質感が気に入っている。
何かを収納するため、飾るために使うのも勿論良いけど 広い壁面が余っていたら、まとめてドンと壁面を覆い尽くす飾り方ってのを私はおススメしたいです。
我が家の場合は完全にディスプレイ用になっていますが、まとめて取り付けることである程度収納力のある家具として使えるのではないでしょうかねぇ?
と、見た目ばかりを褒めてきましたがもちろんそれだけではありません。
下の写真↓上に乗っかっている植物は鉢も含めて結構な重さなんだけど、ぐらつきも無く安定を保ってくれていると言う優秀さ。
(今日は一月最後なんで、フライングでカレンダーをめくったら3月になっていたのをこれを見て気が付くの巻。ばかちん。今はちゃんと2月になっています)
玄関では長押を傘立として使っています。
コチラはトタンのボックス。
最初に、右下のボックスを別の雑貨屋さんで買ってすごく気に入ってたんだけど買い足そうしたらもう売ってなくて、あーあと思っていたところ無印からこれが売り出されたので すかさずまとめ買い。
ついでにそれに合わせた棚を自作してみました。
犬たちのご飯やグッズを入れたり、アロマや花器などごちゃつくものを入れるのにちょうど良いのです。
多分、こんな風にどこのお宅でも無印のものの数々が当たり前のように使われいるんだろうなぁ。
リビングだけでなく、キッチン、寝室、お風呂・・・などなど無印探しをしてみたら一体いくつになるんだろう。
お宅の無印良品のモノたちの、お気に入りは何ですか?