そろそろ温泉が恋しい季節になってきましたね。
てな訳で、土曜日のお出かけは日帰りで温泉へ。
佐賀市の古湯温泉(ふるゆおんせん)ONCRI(オンクリ)へ行ってきました。
古湯温泉は福岡市から1時間程で行けるので気負わず気軽に行くことができます。
このオンクリは脊振山と天山の山峡にある温泉宿で、友達が何度か行っていて良いよ〜と聞いていたので行ってみたかったのです。(勿論日帰り入浴も可です)
ロゴもカッコいいけど、そのほか色んなところがいちいちシャレてるのだ。
足湯もあったり
肝心な温泉に入るまでにたくさんの誘惑があってなかなか前に進めない…←私あるある。
で、実際温泉に入ってみると露天風呂の景色が素晴らしい!
もみじやサザンカ(椿かも?)などの植物に囲まれた広くて開放的な露天風呂で、お湯の温度もぬるめなので、長い時間浸かることが出来ます。
私達が入ったのはまだ午前中だったので人も少なくて、とてもゆっくり出来ました。
そのほか、アジサイやツツジなども植えられてたので季節ごとにお花が楽しめそうなのも良いですねぇ。
温泉を堪能した後は佐賀の名産品などが売られているホテルのロビーへ。
ディスプレイが素敵だったのでまたまた撮りまくってしまった。
こうしてオンクリを後にした私たち。
古湯温泉の近くにはダムや湖がたくさんあったので途中下車してそれらを見て帰ることにしました。
とても大きくて下を覗くのが怖かった嘉瀬川ダムに。
名前は忘れてしまったけど(!)いい感じの湖
そのほかにも、道の駅へ寄ったり、パン屋さんへ行ったり。
今回は行かなかったけど森林公園やおいしそうな食べ物屋さんもあるようです。
古湯温泉はうんと若い頃に2度行ったんだけど、情けないことに全然覚えてなくて。夫から呆れられる始末。
なので今回は新鮮な感じで楽しめました(記憶が無かったことに逆に感謝。ぷ。)
次は泊まりで行きたいなぁなんて思っている私だ。
さて
昨日土曜日とはうって変わって今日はお昼から天気が崩れ今は雨が降っています。
この雨が上がったら強い寒気がやって来るようで、昨日 週間天気予報を見た時には思わず声が出てしまった。
あさって火曜日の最高気温24度、そしてとんで土曜日は5度。
5度?えーーーーー、ごどーーっ?
我が目を疑って二度見したけど間違いなく火曜日は24度で土曜日は5度だった。
今改めて、ネットの週間予報を見たら火曜日は23度、土曜日は8度になってたけど気温差が激しいのと水曜日以降がとても寒くなるのは確実のようだ。
あー、憂鬱。
ストーブを出したり、毛布を出したりして寒さ対策を万全にせねばです。
ああ、温泉へ行くべきは昨日ではなく、今週だったかもしれない。
皆様もどうか風邪などひかれませんように!