昨日、仕事終わりのショッピングモールで
(昨日はショッピングモール内にあるカルチャーセンターでの教室の日だったので)
沖縄物産展みたいなのをやっていました。
沖縄の食べ物ってとっても魅力的。
で、何か良さそげなもの無いかなぁって
物色してたら…
ありましたがな。
地元パン!
沖縄っ子のソウルフードだと書いてある。
しかも、見た目もそそられる。
地元でしか買えない地元パンとか地元食材を見ると
妙に血が騒いじゃうタイプなんですの、あたし。
で、購入したのがこちら
ゼブラパンと
うずまきパン
どちらもオキコパンと言うパン屋さんのもの。
オキコパン。
オキコパン。
新鮮な響き。
一度聞いたら忘れられそうにない名前
オキコパン。
さて、そのオキコパンの
先ずはゼブラパン。
黒糖ペーストと
粒入りピーナッツクリームを挟んだパンの
断面がシマウマの模様に見えることから
ゼブラパンと名付けられたそう。
シマシマわかるかな?
ピーナッツクリームがガツンときます。
そしてうずまきパン
こちらは、うずまきの中に
お砂糖ジャリジャリのクリームがサンドされてます。
クリームのジャリジャリ感が好き!
(宮崎のジャリパンみたいだけどもっと甘い)
地元っ子に長年愛され続ける地元パンって
やっぱりいいなぁ。
ちなみにですが
ゼブラパン¥170
うずまきパン¥125が定価らしいけど
こちらは定価で仕入れていますので
輸送運賃などを上乗せしています
みたいな注意書きが添えてあり
会計したら計¥453(税込)だった。
菓子パン2つで453円はちと高いけど
沖縄からはるばる福岡へやって来てくれたと思って
良しとしよう。